Now you are in the Website Frau Yudouhu's "Gag and I."
TOP「先生!ゆどうふさんったら案外マニアックなんです!」俺たち時間管理マニア>習慣ってやつを考える。(3)


俺たち時間管理マニア
習慣ってやつを考える。(3)〜あなたのために、名言集〜


さて、つらつらと習慣づくりについてかたってきたわけですが…
しかし、「三日坊主」という言葉が示すように、
この習慣づくりの試みを今まで何回もトライしてはポシャっての繰り返しの人生だった、というような人も多いでせう。
しかし、それに対する特効薬みたいなのはないので…やはり、
一日くらいポシャってもそこであきらめず、ともかく続けること
しかないみたいです、習慣を身につけるには。
これは、習慣というものが「行動の度重なる反復による強化を受ける」ものである以上、仕方ないこと。

しかし、ちょっとした手助けくらいになるアイデアなら、こういうのをどうぞ↓
自分に「をを!そうだ、オレは絶対この習慣を身につけたいんだああ!」と思い起こさせてくれる
リマインダーとなる言葉を目に付く場所に張っておき、注意を促すという方法が使えます。
そこで今回は、不詳ゆどうふの読書ノートから
いくつかの役立ちそうな表現を大特集!
気に入った奴を書き写して、すぐ見られる場所に張っておくなどすると吉!
(洗面台の鏡、カード入れ、PCのデスクトップ画面、etc.etc...)

〜習慣づくりに挫折しそうなときに効く名言集〜

「偉大な人々は目的を持ち、そうでない人々は願望を持つ。」
(ルイ・パスツール)

「怠け者の仕事日は明日、休息日は今日。」
(いいまわし)

「習慣ははじめは蜘蛛の糸、しかしやがては太い綱。」
(いいまわし)

「要するに、つまり、『量は質を変える』ということ―
というよりもむしろ、量は『ある種の大量に達すると』質を変える、ということを言っているのです。」
(関口存男)

「修養ということは、実行の復習であって、思想の規定ではない。」
(森田正馬)

「苦労なき道は途中で消える」

「自律無き者に自由はない。」
(ピタゴラス)

「成功の説明は不要。失敗は言い訳を許さない。」
(ナポレオン・ヒル)

「ねえ先輩 そんなに遊びはいいですか?
王様ゲームやカラオケはそんなに楽しいですか〜〜〜っ 
あ〜〜〜〜ん?
しかしオレには遊びなんていらねぇ だってこんな体力のない超人になりたくないからなァ
オレたちはついこないだまで一期生を越えるヘラクレスファクトリー地獄の特訓を耐え抜いてきたんだ!
そのおかげで呼吸一つ乱れやしねえ!
だからヤワな先輩方に負ける要素は何ひとつねえのさ!」
(『キン肉マン二世』ジェイド)

「はるかちゃん…芸能界ってのはただ売れりゃいいってもんじゃねえ
売れ続けなきゃいけねえんだ そのためには努力しかねぇんだよ」
(『はるか17』北進三)

「イライラもプロセスのうち。」
(『最大効果の仕事術!』ジェニファー・ホワイト)

「行き詰ったとき、僕はいつも自分の心に問いかける。
勝つ為の答えは、そこにしかないから」
(ジョー・モンタナ)

「もしも十二年前、一日に一段落ずつ書こうと決めていたら、
今頃は半ダースもの本を書き上げていただろう。」
(『いつもなぜかうまくいく人、頑張っても報われない人』キース・エリス)

「お前は大事なことを気づいていない。これは警告であって、最後の審判ではないのだ。」
(同上)

「成功の秘訣は、目的の維持にある。」
(ベンジャミン・ディズレーリ)

「人間、誰でも調子のいいときには人の二倍、三倍と練習できる。
しかし、大事なのは、調子の悪いときだ。
調子の悪いときにいかにしてやる気を出し、普通の練習量をこなすかで決まる」
(とあるボクシング世界チャンピオン)

「何もしないでいるということは、自信を失っていくだけである。」
(『自分だけにしかできない生き方』加藤諦三)

「人間は繊細な楽器のような存在です。
常に調律を怠らず、よい状態に保つことが必要なのです。」
(『仕事力』ダイアン・トレーシー)

「人生は行動に報いる」
(『ライフストラテジー』フィリップ・マグロー)

「計画を立てて実行しろ。人生は舞台稽古じゃないんだ。」
(同上)

「この世に、粘り強さに勝るものはない。
才能?才能があっても成功できなかった例は枚挙に暇がない。
天才?報われない天才という言葉は、すでに決まり文句になっている。
教養?世の中は教養ある浮浪者であふれている。
粘り強さと断固たる信念だけが、無限の力を持つ」
(カルヴィン・クーリッジ)

「幸せは歩いてこない だから歩いていくんだね
一日一歩!三日で三歩!三歩進んで二歩下がる!
人生はワンツーパンチ 汗かきべそかき歩こうよ
あなたのつけた足跡にゃ きれいな花が咲くでしょう」
(「365歩のマーチ」水前寺清子)